112. connotation (TOEIC:難解英単語の意味、語源、使い方)

112. connotation (kɑ̀nətéiʃən kɔ̀nətéiʃən)

「connotation」の意味は「暗黒のフレーズ」で「意味合い、言外の意味」、Weblioではこれらの意味の他に「含蓄、含意、内包」という意味を紹介しています。

「暗黒のフレーズ」では類語として「implication」、「connotation」の形容詞として「connotative」、「含みのある」、さらに副詞として「connotatively」、「暗示的に」が紹介されています。

ちなみに「connote」なら動詞で「含む、含蓄する、暗示する」という意味です。

それでは「connotation」を含む例文を見ていきましょう:

Chosen as “word of the year” by two publishers last year, “sontaku” has acquired a more negative connotation because of its link to the scandal.

DeepL翻訳:昨年、出版社2社が選ぶ「今年の言葉」に選ばれた「忖度」は、スキャンダルとの関連で、よりネガティブな意味合いを持つようになった。

Reuters

2018年の記事です。分かりやすい例文で嬉しくなりました。確かに「忖度」はネガティブな「connotation」を持つようになりました。

他にも見ていきましょう:

In Chile’s case, El Niño has normally had a positive connotation, as greater rains and a warmer climate tend to benefit agriculture and energy generation.

DeepL翻訳:チリの場合、エルニーニョは通常、雨量が多く、気候が温暖化することで農業やエネルギー生成に恩恵をもたらすため、肯定的な意味合いを持つことが多い。

Reuters

チリにとってエルニーニョはウェルカムな現象なんですね。

次に、形容詞の「connotative」を含む例文を見てみましょう:

Figurative language is frequently called as connotative meaning or statement that its meaning cannot be inferred literally from what it is said.

DeepL翻訳:比喩的な言葉は、しばしば含意的な意味や、言われた内容から文字通りには意味を推し量ることができない文として呼ばれます。

CORE

この「比喩的な言葉」、「Figurative language」の説明を読んでいたら京都のお茶漬けの話を思い出しました。

京都では訪問先で「ぶぶ漬け(お茶漬け)でもどうどす?」と聞かれたら「そろそろ帰ってください」という意味になる、という話を読んだことがあります。本当かどうかわかりませんが。この京都における「お茶漬け」の「connotative meaning」が分かっていなければいけないんですね、この場合。

それではここでVocabulary.comの説明を見てみましょう:

From the Latin com- “with” + notare “to mark,” this word is all about reading between the lines. The literal meaning (or denotation) of Wall Street, for instance, is “a street in lower Manhattan that’s home to many financial institutions,” but the same phrase’s connotations may include “wealth,” “power,” or “greed,” depending on your experiences and opinions. A closely related word is implication.

DeepL翻訳:ラテン語のcom- “with” + notare “to mark “を語源とするこの言葉は、行間を読むことが重要です。例えば、ウォール街の文字通りの意味(denotation)は、「多くの金融機関が集まるマンハッタンの下の通り」ですが、同じ言葉のconnotationは、あなたの経験や意見によって、「富」「権力」「強欲」などが含まれるかもしれません。密接に関連する言葉としてimplicationがあります。

Vocabulary.com

「文字通りの意味」は「dennotation」なんですね。「dennotation」は「connotation」とセットで覚えておきたい単語です。

そして「暗黒のフレーズ」でも紹介されていた「implication」と密接な関連があるということでした。

それでは「connotation」と「implication」の差は何なんでしょう。

この二語の差を色々検索してみて一番納得のいった説明がこれです:

An implication is something you can assume looking at a situation and using logic. If you see a broken vase on the floor and your dog looks sad, the implication is that the dog broke the vase.

DeepL翻訳:implicationとは、ある状況を見て、論理的に推測できることです。床に割れた花瓶があり、犬が悲しそうにしていたら、implicationは犬が花瓶を割ったということです。

A connotation is an extra meaning or something which is expressed without directly stating it. For example, the word “cripple” has a more negative connotation than the word “handicap”, even though both words mean the same thing. I would only use the word “cripple” if I wanted to insult someone.

connotationとは、直接的に言わなくても表現される余分な意味や何かのことです。例えば、”cripple “という単語は、”handicap “という単語と同じ意味であるにもかかわらず、より否定的なconnotationを持つ単語です。私は、誰かを侮辱したいときだけ「cripple」という言葉を使うことにしています。

HiNative

上記の「implication」とは「論理的に推測できる」の「推測できる」、に「implication」と「connotation」の差が見えた気がします。

例えば「この事件は~を示唆している」と言いたい場合、「this incident implies ~」という言い方をしますが、「this incident connotes ~」という言い方はしません。

「this incident implies ~」はこんな感じで使われます:

This incident implies that the pilot of this aircraft did not check the fuel indications until after over an hour of flight, when the engine coughed.
DeepL翻訳:この事件は、この航空機のパイロットが、1時間以上飛行した後、エンジンが咳き込むまで燃料表示を確認しなかったことを示唆している。

FLYER

以上、「connotation」と「implication」でした。

タイトルとURLをコピーしました