49. confer (TOEIC:難解英単語の意味、語源、使い方)

49. confer (kənfə́ːr kənfə́)

「confer」は「暗黒のフレーズ」で「話し合う、相談する」、Weblioで自動詞では「打ち合わせる、協議する」、他動詞では「(贈り物・名誉などを)(人に)授与する、贈る」です。

「暗黒のフレーズ」でも他動詞で「~を授与する」という意味を紹介しています。

前回の「bestow」、「~を与える」の記事でも「bestow」の説明に他動詞の「confer」、「授与する、贈る」が使われていました。

私自身、自動詞の「confer」も他動詞の「confer」も知らないな、と思ったら自動詞の「confer」、「話し合う、相談する」を見ていたら「conference」という言葉を思い出しました。「会議」ですね。

日本語環境でも「カンファレンスルーム」なんて呼び方をすることがありますね。「会議室」です。「話し合ったり、協議したりする」、「部屋」です。

この記事では自動詞と他動詞の「confer」を掘り下げます。

まずは自動詞の「confer」を含む例文を見てみましょう:

Immediately after they were sworn in, they conferred in what was their first private meeting as a Court, and elected Philippe Kirsch of Canada as their first President.

Google翻訳:彼らが就任した直後、彼らは裁判所としての最初の非公式会合で協議し、カナダのフィリップ・キルシュを初代大統領に選出した.

UN News

国連のニュースの一部です。タイトルが「国連職員、初の国際戦争犯罪法廷の発足を歓迎」です。2003年のニュースなのでこの年に国際戦争犯罪法廷が発足されたんですね。

他にも自動詞の「confer」を見ましょう:

They conferred about preparations for the upcoming June 28-30 NATO Summit in Madrid, including the new NATO Strategic Concept document that will guide NATO for the next decade.

DeepL翻訳:今後10年間のNATOの指針となる新しいNATO戦略概念文書など、来る6月28日から30日にマドリッドで開催されるNATO首脳会議に向けた準備について協議しました。

U.S. Department of State

2022年5月14日に米国務省が公開した文章です。ウクライナ侵攻後のNATO首脳会議なので相当緊迫感のある首脳会談です。

他動詞の「confer」はどうでしょう。

例文を見て行きましょう:

The government will confer the People’s Honor Award on two-time figure skating Olympic gold medalist Yuzuru Hanyu, its top spokesman said Friday, making him the first figure skater to receive the honor.

DeepL翻訳:政府は、フィギュアスケートでオリンピック金メダルを2度獲得した羽生結弦選手に国民栄誉賞を授与すると、金曜日、内閣官房報道官が発表した。

Japan Times

この例文の「confer」は前回の記事の「bestow」でも良さそうです。国民栄誉賞は「People’s Honor Award」なんですね。

The next Conferring Ceremony is scheduled to take place on 17 June 2022.

Participation is reserved for Ph.D. and LL.M. graduates who obtained/will obtain their degrees between January 2018 and mid-June 2022 and have never attended the ceremony. A ceremony diploma will be awarded.

次回の授与式は、2022年6月17日に開催予定です。

参加資格は、2018年1月から2022年6月中旬までに学位を取得した/取得予定の博士・法学修士卒業生で、式典に参加したことがない方です。セレモニーディプロマが授与される予定です。

European University Institute

この例文で「授与する」方の「confer」と「bestow」の違いが垣間見えた気がします。上記の例文に「bestow」を使うと変なことになります。「授与される」のがノーベル賞やアカデミー賞ならば「bestow」、「授与される」のが「学位」やそこそこの価値がある「賞」であれば「confer」であるということになると思います。国民栄誉賞をどうとらえるかによりますが。

「conferring ceremony」で検索すると大学の卒業式に関するウェブサイトがたくさん現れます。卒業する、ということは「学位を授与される」という意味ですもんね。

タイトルとURLをコピーしました