4. bail out (英検1級:難解英単語の意味、語源、使い方)

今日の英熟語:bail out

出る順で最短合格! 英検®1級 語彙問題完全制覇」の参考書では「~を(経済的)苦境から救う」という意味、Weblioでは「(飛行機からの)パラシュート脱出、(政府・銀行の資金援助による)企業への財政援助」という意味であるとしています。

まずは「”bail out” sentence examples」で検索すると下記のような例文が見つかります:

He desperately needed cash to bail out the ailing restaurant.
DeepL翻訳:彼は、経営難に陥ったレストランを救済するために、どうしても資金が必要だったのだ。

sentencedict.com

「ailing restaurant」で「経営難に陥ったレストラン」という意味になることも知りませんでした。「ail」で「(人を)苦しめる」という意味だそうです。上記の「語彙問題完全制覇」の参考書にも「ailing」で「病んでいる」という意味で掲載されているので、この単語も後ほど取り上げます。

Weblioの「(政府・銀行の資金援助による)企業への財政援助」という定義が気になったので「”bail out” government news」で検索してみると、「Japan’s government to bail out businesses」(日本政府による企業救済)というタイトルの記事を見つけました。この記事の中に次の一文があります(日本語訳だけ読んでくれたらいいです):

DeepL翻訳:安倍晋三首相は、コロナウイルスの大流行で打撃を受けた企業に財政支援を行うため、約100兆円(9300億ドル)相当の新たな景気刺激策をまとめると述べた。

Japan Prime Minister Shinzo Abe says his government will compile a fresh stimulus package worth about 100 trillion yen ($930 billion) to provide financial support for companies hit by the coronavirus pandemic.

Business Standard

上記のような企業に対する財政支援を「bail out」と呼ぶのがよくわかります。

しかし、自分はそもそも「bail」の意味を知らなかったので調べてみると、「〈船のあか[水]を〉くみ出す、かい出す〈out〉」(Weblio)という動詞の意味があるそうで、「船のあか」というのは「コトバンク」によると「船淦・船垢(読み)ふなあか:船の板の合わせ目などからしみ込む水。あか。あかみず。」という意味だそうです。この「ふなあか」をくみ出す行為が「財政支援」のイメージと重なります。これをしないと船に水が溜まって沈んでしまいます。

私はよく「bail bond」(保釈証書)という言葉を映画で見てきたので(例えばタランティーノ監督の「ジャッキー・ブラウン」)、「bail」と言えば「(保釈金を払って)〈人を〉保釈してもらう〈out〉」のイメージがあります。

「”bail out” law court」で検索してみたら、以下の「bail out」を含むウェブサイトを見つけました(「arraignment」は「罪状認否」です):

How to Bail Out and Be Released From Jail:
When someone is accused of a crime, the court has the authority to place conditions on the accused’s liberty to guarantee their continued appearance in court. This proceeding, commonly referred to as a “bail hearing”, usually takes place immediately after the arraignment.

DeepL翻訳:保釈と釈放の方法:
誰かが犯罪で告発されたとき、裁判所は、法廷への継続的な出廷を保証するために、被告人の自由に条件を付ける権限を持っています。この手続きは、一般的に「保釈の審理」と呼ばれ、通常、罪状認否の直後に行われます。

O&A

Weblioの「(飛行機からの)パラシュート脱出」という意味も気になるので、「”bail out” parachute airplane」で検索してみます。次の数学の一問が見つかりました。

A parachutist bails out from an aeroplane and after dropping through a distance of 40 m, he opens the parachute and decelerates at 2 m/s. If he reaches the ground with a speed of 2 m/s (i) how long he is in air. (ii) at what height did he bail out from the plane?

DeepL翻訳:あるパラシュート降下兵が飛行機から降下し、40m離れた地点でパラシュートを開き、2m/sで減速します。2m/sの速度で地上に到達した場合、(i)空中にいる時間は何分間か。(ii) 彼は何メートルで飛行機から脱出しましたか。

toppr.com

この問いを解きたい方は上記のアドレスに飛んでみてください。Wikipediaでも「bailing out」とは:

Bailing out may refer to:
Parachuting out of an aircraft in an emergency.
In rebreather scuba diving, a “bail out” is a backup breathing system for when the main breathing system fails.
In balance boarding, hastily jumping off the board.

DeepL翻訳:ベイルアウトとは、以下のことを指す場合がある:
緊急時に航空機からパラシュートで脱出すること。
リブリーザーダイビングでは、「ベイルアウト」とは、メインの呼吸システムが故障したときのための予備の呼吸システムのこと。
バランスボードで、急いでボードから飛び降りること。

Wikipedia

とあります。いずれの「bail out」も「危機から脱する」という意味合いがあるように私は思います。

日本語の文脈で「ベイルアウト」とそのまま使用されるのでしょうか。調べてみると、サーフィン用語として「波が大きいときに使うテクニック。ライディング中、どうしようもない状態に陥ってしまった時、最後の手段としてボードから飛び出すこと」とコトバンクにありました。日常の会話で「ベイルアウト」を使用する日本人がいる、ということですね。

「bail out」には「~を(経済的)苦境から救う、(飛行機からの)パラシュート脱出、(政府・銀行の資金援助による)企業への財政援助、保釈、最後の手段としてボードから飛び出すこと」という意味があることが分かりました。

タイトルとURLをコピーしました