今日の英熟語:chime in
「出る順で最短合格! 英検®1級 語彙問題完全制覇」の参考書では「口をはさむ」という意味、Weblioでは、「(歌などに)合わせる、加わる、(…と)調和する、一致する、話の途中に割り込む、同意する」という意味を紹介しています。「話の途中に割り込む」が「口をはさむ」と一致しますが、「同意する」、「調和する」、「一致する」まで「chime in」となると、意味の幅が広そうです。
「”chime in” sentence examples」で検索してみます。Merriam-Websterで以下の例文を見つけました:
1. “I don’t like that show at all,” my friend chimed in.
DeepL翻訳:「あの番組、全然好きじゃないんだよね」と友人が相づちを打った。2. But potential hosts chime in from Madrid to Berlin, Italian hamlets and small villages in the South of France.
DeepL翻訳:しかし、マドリッドからベルリン、イタリアの小村、南フランスの小さな村まで、ホストファミリーの候補者が続々と集まってくる。3. Unfortunately, his views on child rearing don’t chime in with those of his new wife, who has two children from a previous marriage.
DeepL翻訳:残念ながら、彼の育児観は、2人の連れ子を持つ新妻の育児観とは相容れない。4. Taylor Hicks kicks things off with a solo, and other voices chime in.
Merriam-Webster
DeepL翻訳:Taylor Hicksのソロで始まり、他の声も加わる。
四つの例文の中で、「口をはさむ」の意味になり得るのは1の例文だけではないでしょうか。 どうも「chime in」は「調和する」、「加わる」の意味の方が優勢な気がします。Vocabulary.comで「chime in」の説明を見てみます:
When you chime in, you offer your opinion or add your voice to a conversation. If your friends are discussing where to go for dinner, you could chime in, “Anywhere but the pizza place!”
DeepL翻訳:chime inするということは、自分の意見を述べたり、会話に声を加えたりすることです。例えば、友達が夕食をどこで食べるか相談していたら、”Anywhere but the pizza place!”(ピザ屋以外ならどこでもいいよ)と声をかけることができます。
Some students are quick to chime in during classes, answering the teacher’s questions and asking their own as well. When you attend a lecture by a famous writer, it’s appropriate to chime in during question and answer sessions, but it’s not okay to chime in while she’s reading aloud from her latest book. Chime in originally meant “to join harmoniously in music.”
授業中も、先生の質問に答えたり、自分の質問をしたりと、積極的に発言する生徒がいます。有名な作家の講義を受けるとき、質疑応答ではchime inするのが適切ですが、彼女が最新作を音読しているときにchime inをするのはNGです。Chime in はもともと “音楽の中で調和して参加する” という意味です。
Vocabulary.com
上記の説明で、「もともと “音楽の中で調和して参加する”という意味」だった、というのが重要な気がします。もともと、「調和して参加する」の「chime in」が意味の幅を広げて「口をはさむ」、「話の途中に割り込む」も意味するようになった、と考えるべきではないでしょうか。
ニュースの文脈で「chime in」はどのように使用されるのでしょうか。「”chime in” news cnn」で検索してみます。以下のタイトルの記事を見つけました:
Dan Rather, CNN’s Don Lemon chime in on media response to Louisiana’s ‘forgotten flood’
nola.com
DeepL翻訳:ルイジアナ州の「忘れられた洪水」に対するメディアの対応について、ダン・ラザーとCNNのドン・レモンが意見を述べる。
「chime in」が「意見を述べる」と訳されていますね。この記事の文中に:
DeepL翻訳:ラザーは最近、2016年のルイジアナ洪水を取材した全米メディアの対応の遅さを非難するフェイスブック記事を書いた。
nola.com
Rather recently wrote a Facebook post calling the national media to task for their slow response to cover the Louisiana Flood of 2016.
とあるので、この「chime in」は「調和的」な「chime in」ではないように見えますが、この「chime in」は「声を寄せる」という意味にもなります。他にも色々見つかります:
International media chime in to wish Singapore a happy 50th birthday
DeepL翻訳:シンガポールの50歳の誕生日を祝う海外メディアの声SINGAPORE – As Singapore turns 50 with a much-anticipated celebration on Sunday (Aug 9), international media outlets have chimed in to wish the nation a happy birthday.
The Straits Times
DeepL翻訳:シンガポール – 8月9日(日)に待望の50歳を迎えるシンガポールに、海外のメディアもこぞってお祝いの言葉を寄せています。
「調和的」な「chime in」ですね。このようにWeblioが紹介している「chime in」の意味、「(歌などに)合わせる、加わる、(…と)調和する、一致する、話の途中に割り込む、同意する」を覚えておいたらいいと思います。