130. obfuscate (英検1級:難解英単語の意味、語源、使い方)

今日の英単語:obfuscate (ɑ́bfəskèit ɔ́bfəskèit)

「obfuscate」は「出る順で最短合格! 英検®1級 語彙問題完全制覇」で「~をわかりにくくする」、Weblioで「暗くする、曇らせる、不明瞭にする、わかりにくくする、当惑させる」

私はUFO(UAP)関連の動画を英語で観るのが趣味なので、この「obfuscate」には頻繁に出会います。

こんな感じの文脈です(最近、UFOはUAPと呼ばれます):

Without their provisions, Schumer stated, “declassification of UAP records will be largely up to the same entities that have blocked and obfuscated their disclosure for decades.”

Google翻訳:シューマー氏は、これらの条項がなければ、「UAP記録の機密解除は、何十年にもわたってその開示を阻止し、難読化してきたまさにその組織に委ねられることになるだろう」と述べました。

Humanities & Social Sciences Communications

シューマーさんはアメリカの上院議員です。

全てのUFO研究家は政府がUFO情報をずっと「obfuscate」してきたと主張します。

政府や政治家が全てを公開しているとは誰も思いませんよね。

こんな例文も見つかります:

Both George W Bush and Barack Obama’s administrations obfuscated on Afghanistan.
Google翻訳:ジョージ・W・ブッシュ政権もバラク・オバマ政権もアフガニスタン問題を曖昧にしていた。
Financial Report

これも良い例文ではないでしょうか:

Access to information is difficult as data is obfuscated by the government; government authorities refuse or ignore interview requests; and journalists are being physically limited by the authorities from covering protests or sites of natural disasters. 

Google翻訳:政府によってデータが難読化されているため情報へのアクセスは困難であり、政府当局はインタビューの要請を拒否または無視し、ジャーナリストは抗議活動や自然災害の現場を取材することを当局によって物理的に制限されている。

Reuters Institute

ベネズエラのジャーナリストに関連する記事の一部です。

「obfuscate」の語源をEtymonlineから引用します:

“to darken, obscure, confuse, bewilder,” 1530s, from Latin obfuscatus, past participle of obfuscare “to darken” (usually in a figurative sense), from ob “in front of, before” (see ob-) + fuscare “to make dark,” from fuscus “dark” (see dusk). Related: Obfuscated; obfuscating.

“暗くする、曖昧にする、混乱させる、惑わす”、1530年代、ラテン語の obfuscatus(過去分詞形)から、obfuscare「暗くする」(通常は比喩的な意味で)に由来し、ob「前に、先に」(ob-を参照)+ fuscare「暗くする」、fuscus「暗い」(duskを参照)から。関連語:Obfuscated;obfuscating。

Etymonline

これを読んで確かに「obfuscate」と「obscure」って似てるなぁと思ったのですが、「obscure」は「The sun was obscured by clouds.」みたいな使い方もできるので、「obfuscate」の方が意図的なことが分かります。

以上、「obfuscate」でした。

タイトルとURLをコピーしました