今日の英単語:stymie (stáimi)
「stymie」は「出る順で最短合格! 英検®1級 語彙問題完全制覇」で「~を妨害する、邪魔する」という意味です。ゴルフをする人には「スタイミー」という言葉に馴染みがあるようです。「スタイミーとは、ゴルフ用語で、自分が打ちたい方向に木などの障害物があり、ショットの邪魔になっている状態を指します」とAIが教えてくれました。
こんなタイトルの記事を見つけました:
Russian barriers to re-entry stymie prospects of Western companies’ return
Google翻訳:ロシアの再参入障壁が西側企業の復帰の見通しを阻む
やはり「stymie」は「自分が打ちたい方向に木などの障害物があり、ショットの邪魔になっている状態」なのでしょう。
もう一つ例文を見てみましょう:
Will states stymie or supercharge Donald Trump’s agenda?
Donald Trump has signed tens of executive orders, many of them telling America’s cities and states what to do. But on hot button issues like immigration, local governments are taking matters into their own hands. Will states stymie the president’s agenda? Or will they supercharge it?Google翻訳:州はドナルド・トランプ大統領の政策を阻害するのか、それとも推進するのか?
ドナルド・トランプ大統領は数十の大統領令に署名しており、その多くはアメリカの都市や州に行動を指示するものである。しかし、移民問題のような重要な問題については、地方自治体が自らの手で対応している。州は大統領の政策を阻害するのか?それとも推進するのか?
「stymie」を含むトランプさん関連の例文を探しているとトランプさんの関税が様々な事を「stymie」していることがわかりました。
Vocabulary.comで「stymie」を検索したら、ゴルフ用語の「stymie」が起源だったことを知りました:
Stymie was first used on the golf course in Scotland, where it referred to an opponent’s ball blocking your own ball’s path to the cup. From there a verb sense developed, until finally stymie came to mean blocking with any obstacle, not just a golf ball.
DeepL翻訳:stymieはスコットランドのゴルフコースで最初に使われ、相手のボールが自分のボールのカップへの行く手を阻むことを指した。そこから動詞の意味に発展し、最終的にstymieはゴルフボールだけでなく、あらゆる障害物でブロックすることを意味するようになった。
…なるほど。
Myゴルフダイジェストというサイトでこんな文章を見つけました:
ティーショットのポジショニングが悪く、次打でグリーンを狙おうとすると、立ち木やコースサイドの林が邪魔してストレートには打っていけない。
こんな場面に遭遇したとき、「前の木がスタイミーだ」という表現を使ったりする。
この場合の「スタイミー」(stymie)は、単に「邪魔なもの」といった意味。ところがこの言葉には、単に邪魔なもの、という意味ではなく、もう少し明確な意味があった。
それは、グリーン上で「カップと自分のボールの間に、相手競技者のボールがある状態」のこと。
…この「スタイミー」が起源だったとは!
以上、「stymie」でした。