今日の英単語:fidgety (fídʒiti)
「fidgety」はWeblioで「そわそわする、落ち着きのない、せかせかする」という意味です。形容詞ですね。
「出る順で最短合格! 英検®1級 語彙問題完全制覇」にも掲載されていないくらいレベルの高い英単語なのかもしれませんが、Joe Rogan Experienceというポッドキャストの普通の会話の中で「fidgety」が出てきたので覚えておいた方がいいと思います。
ちなみに、この「fidgety」を英検1級の「最上級レベル」の単語としているブログも見つけました。覚えておいて損はありません。
動詞は「fidget」で意味はそのまま「そわそわする、せかせかする、もじもじする」(Weblio)です。
それでは「fidgety」、「fidget」を含む例文を見ていきましょう:
Fidgeting while you work might be good for you
(Reuters Health) – People who can’t resist fidgeting while they work may want to stop trying to kick the habit, because a new study suggests all that toe tapping and pencil rapping may be good for their health.Google翻訳:仕事中にそわそわするのは良いことかもしれない
Reuters
(ロイターヘルス) – 仕事中にそわそわするのを我慢できない人は、その習慣をやめようとするのをやめた方がよいかもしれません。なぜなら、新しい研究によると、足の指をトントンと鉛筆でたたいたりすることが健康に良い可能性があることが示唆されているからです。
興味深い題名の記事です。貧乏ゆすりは体にいいのでしょうか。
他にも見ていきましょう:
Hyperactivity is when they are restless, fidgety and cannot sit still for normal routines such as doing lessons or having meals.
DeepL翻訳:多動とは、落ち着きがなく、そわそわして、授業や食事など通常の生活をしていてもじっとしていられない状態のことです。
New Stars Times
この記事のタイトルは「ADHDを理解する」です。ADHD、多動症の特徴の一つに「fidgety」があるのでしょう。
ところで、「ハンドスピナー」というオモチャをご存じでしょうか。指の間で高速に回転する玩具なのですが、この「ハンドスピナー」は英語で「fidget spinner」と呼ばれるようです:
ハンドスピナーは、ボールベアリングを内蔵した玩具。英語ではフィジェットスピナー (fidget spinner) と呼ばれることが多い。
Wikipedia
このオモチャを私も見たことがありますが、何が楽しいのか理解できませんでした。
最後にVocabulary.comに「fidget」の説明をしてもらいましょう:
The word fidget is related to the Old Norse fikja, meaning “move briskly, be restless or eager.” If you are feeling impatient or anxious you might fidget in your seat or fidget with a pen in your hands. A person who fidgets a lot can be referred to as a fidget and so can that quick anxious movement itself.
DeepL翻訳:fidgetという単語は古ノルド語のfikjaに関連しており、”活発に動く、落ち着きがない、熱心である “という意味です。焦りや不安を感じていると、座席でそわそわしたり、ペンを持ってそわそわしたりするかもしれません。よくそわそわする人はフィジェット(そわそわ)と呼ばれることがあり、そのような素早い不安な動き自体もフィジェット(そわそわ)と呼ばれることがあります。
以上、「fidgety」、「fidget」でした。